Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「組体操」★★★★☆

02462 AN Pyramid.jpg02462 AN Pyramid" by Akihisa Motoki - Próprio. Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

組体操(くみたいそう) とは、体操を基礎にして、一般には道具を使用せず人間の体を用いて行う集団芸術である。日本では学校の運動会や体育祭でしばしば披露されるマスゲームの一種である。別名は「組み立て体操」または略して「組み立て」。
組体操 - Wikipedia

評価:★★★★☆


運動会の練習で3番目に面倒くさい((1番目が開会式・閉会式で、2番目が応援合戦。(俺調べ)))ものである組体操。その記事も組体操の名に恥じないやたらと積み上がったものになっている。

俺が最も重要視する情報量だが、予想していた以上にあるのは好印象。特に組体操が古代エジプトの壁画に描かれていたとは初めて知った。組体操といえばピラミッドだが、まさかこんなつながりがあったとは。また演技の種類についてはこれでもかと列挙されている。「ポセイドンの柱」とか初めて聞いたぞ。ググっても聖闘士星矢しか出てこねえし。よく見たら「人間大砲」も技にある。もしかしてポセイドン編は組体操の話だったのか。

そんな感じでわりと読み応えがあるのだが、無駄に密度が高くて読みにくい。もう少し小分けにするなりしてわかりやすくする工夫をしてくれと言いたい。段落って言葉を教えたい。人間だけじゃなく文章の組み立て方を覚えよう。