Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「マルウェア」★★★☆☆

マルウェア (malware) とは、不正かつ有害な動作を行う意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称である。マルウェアには、様々な脅威が含まれる。マルウェアの例としては、ウイルス、バックドアキーロガートロイの木馬、WordやExcelのマクロウイルス、ブートセクタウイルス、スクリプトウイルス(BAT、Windowsシェル、JavaScriptなど)、クライムウェア、スケアウェア、スパイウェア、悪質なアドウェア[1]、ミスリーディングアプリケーションなどがある[2][3][4][5]。日本では、「悪意のある不正ソフトウェア」または「不正プログラム」とも呼ばれる[6]。
マルウェア - Wikipedia

評価:★★★☆☆


特になんてこともない普通の記事だなと思ったが、この手のにありがちな「歴史」の節が無い。マルウェアなんてものはそれこそコンピュータの誕生直後からあるものだと思うけど、それでも時代の要所要所で有名なものはあるわけで、ぜひ年表の形式でいいので書いてもらいたい。

一方で「関連する区分との違い」は中々面白いことが書いてある。この手の説明文というのは当てはまることだけではなく、何が当てはまらないのかも書いてあるとより理解が深まるのでいい。特にこの説明では具体例を出しているので雑学的視点からも優秀といえる。

個人的にこの記事を読んで一番良かったことは「かばん語*1」という単語を知ったこと。この手の命名方法は知っていたがこのような呼び名があるとは知らなかった。何だかんだ言ってもWikipediaを見ると何かしらの勉強になる。

アナライジング・マルウェア ―フリーツールを使った感染事案対処 (Art Of Reversing)

アナライジング・マルウェア ―フリーツールを使った感染事案対処 (Art Of Reversing)

*1:「この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。」と書かれているのが気になる。