Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「オナガー (投石機)」★★☆☆☆

Roman Onager.jpg"Roman Onager". Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.

オナガーとはローマ帝国軍の攻城兵器である。名称は、この機械の射出動作がオナガー(オナゲル)という野生のロバのそれに似ることに由来する。
オナガー (投石機) - Wikipedia

評価:★★☆☆☆


名前の由来はロバであって、間違っても旧約聖書のオナンとは関係ない。射出動作に似ているロバとはどのような動きをするのだろうか。オナガーはアジアノロバの一種で、こいつらはワシントン条約の対象となっているようだ。確認するなら早めに見ておくべきか。破城槌をアリエスと呼んだり、どうもローマ人は攻城兵器に動物の名を関するのが好きなようである。きっとこの発想が受け継がれていった結果、IV号戦車がワークホースと呼ばれるようになったのだろう。

記事自体に言及してみると、節で分かれていない単純そのものな、少し量のある書きかけの項目といった状態だ。カタパルトの1種という立場であるため、どうしても説明量は減ってしまう。まだ図があるだけマシというべきところか。この状態は英語版でも変わらない、というかほとんど英語版を翻訳しただけと言ったほうが正しい。しかし英語版にはSPQRの旗のもと、古代ローマ軍のテンプレートが付いているが、日本語版にはない。これぐらいはやっておいて欲しかった。

この手の攻城兵器は運んでいくのではなく、現地で作成されたという。敵地に進行するときも川があれば橋を架け、宿営するときはちょっとした基地をたちまち築きあげるローマ軍にとってこんなものは朝飯前だったのだろう。ゲームのAge of Empiresをやっていた時に、攻城兵器は移動速度が遅いので、敵地の目の前で兵器工場を建てていた。この頃は上記の知識を持っていなかったので、後にゲームにおける最適解と歴史的事実が一致していたと知ったときはちょっと感動したことを覚えている。書いているうちにまたやりたくなってきた。

Microsoft Age of Empires Gold Edition
エレクトロニック・アーツ (2003-06-19)
売り上げランキング: 6,440