Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「三つ編み」★★★☆☆

Mädchen die Haare flechtend 1887.jpg"Mädchen die Haare flechtend 1887" by Albert Anker - このファイルには出典に関する情報がありません。 このファイルの説明文を編集し、出典の明記にご協力をお願いします。. Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.

三つ編み(みつあみ)には、以下に示す3種類の語義がある。

  1. 組み紐の一種。
  2. 髪型の一種。
  3. 数学理論の一つ。

本項ではこれら3つの用語のそれぞれを節に分けて解説する。
三つ編み - Wikipedia

評価:★★★☆☆


俺、ツインテールになります。』において、滅びゆく属性というものがいくつか出てきた。その中の一つが髪型の三つ編みである。確かに最近の二次元世界においては、ツインテールに比べると圧倒的にその数は少ない。メインヒロインに限ればなおさらではないだろうか*1。我らがウィキペたんもツインテールであるわけだし。そこで本当に滅びそうなのか気になり調べてみたが、全くそんなことはなかった。

この記事は三つ編みの記事にふさわしく、3つの節によって構成されている。だが、俺が気になるのは髪型だけなので、それにのみ焦点を当てる。さて、まず気にするべきは、この三つ編みという髪型はいつからあるのか、ということだ。まず“三つ”編みかは不明だが、編まれた髪型は約30,000年前の旧石器時代に存在する。ヴィレンドルフのヴィーナスと呼ばれるその小像は、頭部を編んだ髪(もしくは縄か籠)で覆っている。また25,000年前の Brassempouyのヴィーナスと呼ばれるコチラの像は、完全に髪を編んだ姿をしている。これらの事実だけで三つ編みが消える気が全くしない。

そして調べてわかったことの一つに、三つ編みはただのオシャレ、装飾のたぐいではないということだ。三つ編みは人と人を繋ぐ絆であった。三つ編みは他の髪型に比べて作るのに時間がかかる。また、根元の方からやろうとすると、自分自身でやるのは難しい。したがって三つ編みは自分にやるものではなく、家族にや仲間にやってあげるものであったのだ。そしてその特徴的なデザインは、敵味方を区別するのにも使われた。つまり、三つ編みは髪だけでなく、人と人の関係性も一緒に編むものなのだ。俺ツイの三つ編み属性は3人の武器を合体させる能力であったが、あれは文化的に正しかった。

三つ編み HOW TO BOOK ラウラとマリエ LAURA&MARIE
ラウラ・クリスティーネ・アーネセン マリエ・モエスゴー・ヴィヴェル
文化出版局

*1:今期だと『境界のRINNE』の真宮桜ぐらいしか思い浮かばない。