Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「Wikipedia:ネタバレ」★★☆☆☆

「ネタバレ」とは、創作物(小説・漫画・映画・テレビ・ゲームなど)の記事において、情報の一部としてストーリー(プロット)や核心部分を明白に記述する行為、及び記述そのものを指します。ネタバレは、作品をまだ知らない閲覧者にとっては、その面白さを損なってしまう可能性があるものですが、百科事典では、その作品について解説する際に必要に応じてネタバレが行われます。
Wikipedia:ネタバレ - Wikipedia

評価:★★☆☆☆


世の中にはネタバレを極度に嫌う人がいる。その事自体は人それぞれだと思うし否定するつもりもないので、ブログなどに作品のレビューをするときは「ネタバレ注意」と書いておく。しかしWikipediaにおいてはネタバレがデフォルトとなっている。なぜならWikipediaは百科事典であり、必要とあれば登場人物の正体や話の展開も当然のごとく記載する。したがってWikipediaにおいてはネタバレについて配慮する必要は無い。それどころか可読性が求められるため、むしろそのような配慮は無くすべきなのだ。

ただ日頃Wikipediaを見ていると、ネタバレへの配慮は随所に行われている気がする。よくあるのはストーリー紹介で、内容を最後まで書かずに「そして戦いが始まったのであった。」のような形で終わっており、結末がどうなったか書かれていない。ストーリーとしてはその戦い自体がメインであるはずなのにだ。これは映画のあらすじなどでは最後まで書かないのが多いというのが効いている気がする。映画のあらすじは多くの場合、宣伝を兼ねているからだ。しかしアニメの各話あらすじなどでは最後まで書かれていることを考えると、これは批判回避のための習慣なのかもしれない。

しかしながらWikipediaでさえネタバレ回避の配慮をしてしまうというのは、なかなか根の深い問題なのかもしれない。ネタバレを嫌う人に配慮をするということ自体は悪いことではない。Twitterのような自分から見に行かなくても情報が流れてくるような場では、それなりに気をつけたほうがいいだろう。しかしWikipediaやレビューサイトなどではその作品のことを知りたい人が来る場所であるのだから、タイトルさえ気をつければ後は無視していいはずだ。もう少し世の中はネタバレを語ることに怯えなくてもいいのではないだろうか。

Dream Essentials 立体型アイマスク Sweet Dreams ブラック

Dream Essentials 立体型アイマスク Sweet Dreams ブラック