Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「麦わら帽子」★★★☆☆

Straw hat.jpg"Straw hat". Licensed under CC 表示-継承 3.0 via ウィキメディア・コモンズ.

麦わら帽子(むぎわらぼうし、麦藁帽子)は、麦わら(麦藁)で編んだ帽子である。日本では夏に日よけとして用いられる。「ストローハット」とも、「麦稈帽(ばっかんぼう)」(麦稈=麦わら)とも呼ばれ、丸い山形をしており、日除けのつばが広く、あご紐が付けられる場合が多い。女性用のものではリボンが巻かれたり飾りが付けられたりすることも多い。
麦わら帽子 - Wikipedia

評価:★★★☆☆


今となっては海賊が被っている帽子と説明したほうがわかりやすい気がする。帽子というのは顔のすぐ上に位置するということもあってトレードマークになりやすい。そして麦わら帽子は夏とか自然とかイメージもだいたい決まってくるので、その手のイメージを持たせたいならかなり使いやすいアイテムだった。しかし今となってはルフィのイメージが強力すぎて使いにくいのではないかと思う。鹿撃ち帽が探偵のイメージになったように。

麦わら帽子というと田舎のイメージも相まって日本の帽子という印象が強いが、多少の形は違えど世界中に存在する。例えば欧米のカンカン帽やベトナムのノンラーなんかがいい例だ。ただこの辺で気になるのは、そういった海外の場合、麦わら帽子にどういったイメージが持たれているのかということ。例えばノンラーの場合、ベトコンのイメージがあるということで映画なんかではよく使われる。そうなると材料が同じ日本の麦わら帽子もベトコン的なイメージを持たれるのだろうか。例えば海賊とか。

麦わら帽子自体は昔から知っていたけれど、見た目以外に知っていることは特に無いことに気が付かされる。例えば麦わら帽子は麦稈真田でつくられたものを指すと書いてあるが、俺はこの「麦稈真田」という単語を初めて知った。これは「麦わらを漂白、または染色し、平たくつぶした麦わらを真田紐(さなだひも)のように編んだもの」であるらしい。毎度のことながら、知っていると思っていたものは単に名前を知っているだけであったのだ。

麦わら帽子
麦わら帽子
posted with amazlet at 15.05.23
その他
売り上げランキング: 18,609