Wikiしゃぶり

Wikipediaの記事をネタに語るブログ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

「イェニチェリ」★★★☆☆

Battle of Vienna.SultanMurads with janissaries.jpg"Battle of Vienna.SultanMurads with janissaries" by G. Jansoone - own photo of an old document. Licensed under パブリック・ドメイン via ウィキメディア・コモンズ.

イェニチェリ(トルコ語: Yeniçeri、オスマン語: يڭيچرى、ギリシア語: Γενίτσαροι、イタリア語: Giannizzeri、英語: Janissaries)は、14世紀から19世紀の初頭まで存在したオスマン帝国の常備歩兵軍団で、スプーンをシンボルにしていたことが知られている。常備軍団カプクルの中核をなし、火器で武装した最精鋭であった。トルコ語でイェニは「新しい」、チェリは「兵隊」を意味する。
イェニチェリ - Wikipedia: フリー百科事典 (2015/08/23 21:23 JSTの最新版)

評価:★★★☆☆


俺がイェニチェリを知ったのは例によってAOCである。トルコのユニークユニットであり、他の国がまだ弩を使っている城主の時代から砲撃手として作成できる。実際の歴史において、「新しい兵隊」の意味にふさわしくイェニチェリは早い段階から火器を装備していた。というか大砲含め火薬関係の利用が早いのがオスマントルコである。そのため文明発展形のゲームにおいて、トルコは他より火薬を一歩先に使えるのでやたら強い。イェニチェリの数を揃えてしまえば全てを撃ち倒せる。アーカードが取り込んでいたのも当然だ*1

トルコは元をたどると騎馬民族で、軍事の中核を成していたのも弓騎兵であった。それがオスマン帝国の拡大時にスルタン直属の軍団として創設されたのが、このイェニチェリである。オスマントルコを代表とする軍団であるのに、彼らの出自はイスラム教徒でなくキリスト教徒である。戦争捕虜から調達したのが始まりで、15世紀からはキリスト教徒の優秀で美形の青少年を徴収し、洗脳してイスラム教への改宗と教育を行ってイェニチェリとした。スルタン直属であるため待遇はいいが、妻帯は禁じられていた。最新の装備を持った少数精鋭の軍団として、オスマン帝国の中核となって活躍した。

そんなイェニチェリも、時が経つにつれて帝国にとって厄介な存在となる。妻帯が認められて世襲制となり、軍規が緩み、既得権益を守るために暴動もする始末。こうなった組織の例に漏れず、イェニチェリも新しいことを拒むようになり、軍団としての近代化が成されなかった。新しい兵隊とは何だったのか。結局マフムト2世の手によって解散されることになった。AOCでは時代がそこまで進まないのでイェニチェリ最強伝説のままゲームが終わるからいいけれど、なんとも残念感がある。そういえばRONのトルコのユニークユニットは啓蒙までだった。そういうことだったのか。

リボルテックヤマグチNo.114 アーカード (再生産)
海洋堂 (2014-08-13)
売り上げランキング: 39,778

*1:アーカードはそのイェニチェリに立ち向かって取り込んだわけだが。